AI ロボットキットの世界へようこそ!
キットの中にはロボットを組み立てるための部品が入っています。

キットの内容物
- ダンボール×3
- モーター×2
- キャスター
- タイヤ×2
- 各種ねじ
- 距離センサー
- 距離センサーのケーブル
- マイクロUSBケーブル(※)
- obniz Board(※)
※BoardなしKitには、USBケーブルとobniz Boardは同梱されていません。
その他 準備の必要なもの
キットの他に、スマートフォンとモバイルバッテリー、Wi-Fi環境が必要です。

Step0. obniz BoardをWi-Fiにつなぐ
まずは、obniz BoardをWi-Fiに接続します。
obniz Boardの起動方法、Wi-Fiへの接続設定の方法は、クイックスタートをご確認ください。
Step1. 不要な部分を取り除く

Step2. ロボットの内側部分の組み立て
2番目に大きなダンボールパーツを組み立てていきます。

Step3. ロボットの外側部分の組み立て
残り2つの段ボールパーツを組み立てて、組み合わせます。

次にモーターとタイヤを取り付けます。軸の一部平らな部分がはまるように差し込みます。
モーターの白い軸が見えなくなるまで差し込みます。

Step4. ロボットの内側・外側部分を合体
Step2とStep3で組み立てたパーツを合体します。
Step5. キャスターと距離センサーの取り付け
まずキャスターを取り付けます。マジックテープをシールで貼ったら、キャスターを接着します。
次に距離センサーを両面テープで取り付けます。
Step6. obniz Boardの取り付け
obniz Boardにコードを差したら、ダンボールのポケットに設置します。
