概要
本キットは、 obnizを使う際によく使用する部品類を一つにまとめ、アイデアをすぐに実現できるようにするスターターキットです。
ぜひJavaScriptでハードウエアを動かしてみませんか?
本ガイドのリンクから部品の詳細ページに移動でき、どのようにobnizで使用できるのかプログラムと機能がまとめられていますので、アイデアや作りたいものがあればその詳細ページをご覧ください。
具体的なものが思いつかない場合や学習したい場合は、上から順番にセンサーを試すとobnizでどんなことができるのか理解が深まり、制作のイメージやアイデアがきっとわいてくるでしょう。
Starter Kit 同梱物
- obniz Board
- USB micro B cable
- センサー類
- LED信号
- ボタン
- ブザー
- サーボモーター
- 温度センサー
- 人感センサー
- 距離センサー
- マトリックスLED
手順
1. Wi-Fi設定
まずはobniz BoardをWi-Fiにつなぎます。設定の手順は、obniz Boardの起動とWi-Fi設定 をご参照ください。
2. パーツを選ぶ
3. プログラムを実行
各パーツのプログラムと機能は、パーツを接続する より詳細を確認できます。